変形性膝関節症とは、主に加齢などの影響が原因になり、膝関節にある軟骨がすり減って膝の弾力性が低下することで骨の変形や痛みにつながる病気です。
初期は歩き出しや立ち上がるなど、動作の初めに痛みを感じることが多く、休むと痛みが治まることが多いです。しかし、症状が進むとじっとしている際にも痛みが出たり、痛みで歩行が難しくなるなど、日常生活への支障も大きくなってしまいます。
症状に気づいた方は初期の状態から治療を開始することで、進行を遅らせることが期待できますので気軽にお早めのご相談をお待ちしております。
初期の状態では、ふとももの筋力をつけたり体重が減るだけでも痛みが緩和される方も多いです。
当院では、症状についてお話を聞かせていただいたのち、検査を含め手技療法や電気治療だけでなく患者様一人一人の状態にあった有効な鍼治療や近赤外線治療を施すことも可能です。